春日井市藤山台で屋根の中塗りを行ないました。
下塗り1回目→下塗り2回目→中塗りと工程が進んでいます。
下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラー、中塗り、上塗り材は、世界最高級断熱塗料ガイナで塗装しました。

春日井市藤山台で屋根にタスペーサーを取付けしました。
タスペーサーとは、スレートとスレートの間に差し込む部材のことです。
タスペーサーの役目は、スレートとスレートの間を塗料が塞いでしまうと、毛細現象で雨水が上がってしまうのですき間を確保することです。
そのすき間には、スレート下の湿気を外に逃がす役目もあります。
タスペーサーは、屋根には、欠かせない部材で、重要なものです。

屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→タスペーサーの取付けが終わると、中塗りのガイナを塗装していきます。
中塗りは、スレートの広い部はローラーで塗ります。
ローラーで塗装する時も塗料は、しっかりと攪拌して塗装していきます。
屋根の塗装は、屋根の頂上から下がりながら塗装していきます。
屋根の勾配がある時は、滑りやすく、危険ですから、気をつけて塗装していきましょう。

世界最高級断熱塗料ガイナで中塗りを施工しました。
ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。
この特殊セラミックが、周囲温度に適応する性質があります。
熱の均衡化をもたらして、熱の移動を抑える働きをします。

世界最高級断熱塗料ガイナで中塗りの塗装が終わりました。
明日は、上塗りを行ないます。
上塗り材も中塗り材と同じ、世界最高級断熱塗料ガイナで塗装していきます。
記事内に記載されている金額は2018年07月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。