
春日井市の坂下町で、付帯部分の小庇の塗装をしています。鉄板で覆ってある小庇の天板(屋根)に、防さび効果を持つ、金属用の下塗材、メタルプライマーを塗っています。

下塗りの上に、上塗材を塗っています。塗料は、アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYです。紫外線などに対して高い耐候性があります。この塗料を2回塗りします。塗装前の元の色が、こげ茶、黒、白が多いです。ほとんどの場合、こげ茶を塗ることが多いです。
雨樋の塗装をしています。春日井市坂下町のこのお宅は、元々の雨樋の色が、こげ茶でしたので、今回の塗装でも、こげ茶を塗りました。
初めての塗装でしたので、雨樋も色褪せていました。こげ茶の雨樋は、茶色が薄れた感じに褪せてきますが、黒色の樋は、褪せてくると青緑に変色した色になります。特にお日様が当たる所のたて樋は、元の黒色が想像出来ない程に色が変わっています。
雨樋の劣化、変形が激しい、ヒビ割れ雨漏れがする、などの場合は、現地調査時に、雨樋交換のお話をしてお見積りを出します。足場は塗装で設置した足場が使えるので、別の機会に雨樋交換だけでも、足場を設置しなければならず、足場代も結構かかりますので、塗装の機会に交換するお施主様もいます。
記事内に記載されている金額は2018年05月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。