春日井市岩成台で、外壁の現場調査にお伺いしました。築18年で、初めての塗装になります。どこに頼んだら分からなとのことで、ホームページからの見積もり依頼です。しっかりと外壁の劣化状態を調査して、後日、見積書と劣化診断書をお届けします。
(1)外壁の構造を見ます。
サイディング外壁、モルタル外壁、タイル貼りなどを見ます。
(2)塗装工事が初めてなのか、2回目以上なのか?
築年数と塗装工事が初めて、又は、2回目以上なのかお聞きします。
(3)外壁の劣化状況を確認します。
外壁のカビやコケの発生、外壁のクラック、外壁の反りや膨らみ、チョーキング現象などをしっかりと見ていきます。
(4)木部の調査をします。
軒天、破風板や鼻隠し、塗膜の剥離、などの劣化状態をしっかりと見ます。
(5)鉄部の調査をします。
雨戸や換気フード、水切り板金などのサビの劣化状態を確認します。
(6)目地(コーキング)の調査をします。
雨漏りの原因となるのが、コーキングの劣化です。外壁の継ぎ目のジョイント部分と、窓まわりやサッシまわりのコーキングです。
(7)樋の劣化状態を見ます。
雨樋や軒樋、たて樋や受け金具のサビなどの劣化状態をしっかりと見ます。劣化がひどい場合は、交換をしないといけない時もあります。
(8)ベランダの調査です。
ベランダの壁と外壁の取り合い、ベランダ笠木と外壁の取り合い、開口部のコーキングの劣化、ベランダ床の防水の劣化などしっかりと見ていきます。
(9)その他、外壁で気になる部分を見ていきます。
記事内に記載されている金額は2019年03月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。