犬山市もえぎヶ丘で、樋・小庇の天板・シャッターボックスの塗装を行いました。付帯部と呼ばれる箇所です。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。外壁塗装が完了しました。間もなく工事も完成になります。

犬山市もえぎが丘で屋根と外壁塗装の工事が終わりに近づいてきました。
軒天井、軒樋の塗装も終わり綺麗になっています。
軒天井は、意外と湿気を持ちやすいので、それに合った塗料を使用します。
軒樋は弱溶剤系の塗料にて仕上げます。
密着の良い塗料です。

シャッターボックスw塗装しています。
このシャッターボックスは、板金で施工されています。
アルミサッシや、このシャッター、そのものは塗りません。
シャッターボックスを塗るだけでも、足場が取れた後、違いが出ます。
良い感じです。

駐車場の上の横に走っている柱も綺麗に塗りました。
これもアステックペイントの2液の弱溶剤系の塗料にて仕上げています。
耐候性もあり、艶もあります。
これから、長い間、この家を守ってくれます。

大屋根の緑色と外壁の落ち着いた色目の感じがあっていますね。
良い感じを醸し出しています。
犬山は可児市の隣です。
今回は紹介で塗装をさせて頂きました。
犬山市のお方も、お気軽にお越し頂ければと思います。
多治見市池田町にはショールームも併設しています。
お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2019年03月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。