土浦市のアパートの塗装工事を行いました!
材質はモニエル瓦とモルタル外壁で苔が生えていました。
今日は塗装前に汚れを落とす高圧洗浄の作業です。
特にモニエル瓦はスリラー層をしっかりと落としていきます。

今回作業するのはアパートの現場です。
高圧洗浄で汚れを落とすときに注意すべきことが、風向きによって高圧洗浄で汚れを洗浄した水が近隣住宅に飛び散ってしまうことです。
もちろん現地調査をおこなったときにわかることですから、対策を講じていきます。
今回は特にアパートで複数棟あり近隣住宅との距離も比較的近くにあったことから、足場を立てたあとに飛散防止のためのメッシュシートをかけていきました。
写真左側にみえるのがメッシュシートです!

作業を行うときは高圧洗浄機の向きはもちろん風向きにも注意していきます。
意識して行うのは、写真のように「水が跳ねる方向が家の中心に向かう」ようにすることです。水しぶきがあちこちにいかないよう、水が当たる角度をみていきます。
洗浄機の水圧は最大で約15Mpaと強いので、気を抜くと水圧で体勢が崩れてしまうことも。踏ん張るので足の筋肉が鍛えられます(笑)
今回は特にモニエル瓦のため、スリラー層がしっかりと除去できるようしっかりと確認していきました。
→
写真右端にある洗濯機は固定されており動かすことが出来ませんでした。
ちょうど住人の方がいらっしゃったので、中身がないことの確認と、洗濯機がショートして動かなくなってしまわないように作業する旨をお話することが出来ました(^o^)
洗濯機に当たらないよう、間仕切り外壁を洗浄していきます。
← 雨戸の洗浄をおこなっているところです。
住民の方には、足場が立つ前と洗浄を行う2日前の2回お知らせをさせていただきました。
前もってお知らせはしておりますが、中に住人の方がいらっしゃるようでしたら、洗浄中に窓を開けないようお声を掛けさせていただきます!
高圧洗浄が終わったら、乾燥に入ります。
次に塗装を行う際には水分が残って濡れていないかしっかり見ていきます!

「あたりまえ」を当たり前にやっていきます!(^o^)
些細なことでもお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2020年06月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。