土浦市にある築12年のアーネストワン戸建住宅の補修工事の様子についてご紹介します!
今回の記事では家屋の養生と軒天(のきてん)の張り替え工事についてお伝えしていきたいと思います!
養生!
まずは養生です!
養生というのはシートやテープで家屋を保護する作業のことを指します。
特に塗装現場では、塗替えを行わない場所をテープやシートを使って覆い隠すことで、塗料によって汚してしまうことを防いでいきます。
工事内容によって様々ですが、塗料の飛散が大きくなりそうな場合や住宅密集地では近隣のお宅にもお声がけさせていただくこともあります。
養生には養生テープと養生シートという専用のものを使用します。
特に養生テープは粘着力が低く、剥がすときに粘着面が残りにくいだけでなく、貼った場所を傷めないという特徴を持っています。
ホームセンターなどでも目にする緑や黄色といった薄手のガムテープのようなテープが養生テープです。
粘着力がとても低いので梱包などには使用しないでくださいね!
1階と2階の間に設えられた化粧幕板の養生が完了しました!
今回は養生シートと養生テープが一体化したものを使用しました。
作業が効率化されるだけでなく、たわまずにはれるのでとても便利です!
雨樋なども養生します。
外壁を塗装するときに汚れてしまう可能性があるので覆ってしまいましょう!
軒天張り替え!
軒天(のきてん)の張り替えの様子です。
今回は塗替えができないほど傷んでしまっていたので新たに張替えを行いました。
軒天とは、外壁の外側にせり出した屋根の裏側(真下)につけられた天井のことを指します。
直射日光が屋根によってさえぎられてしまうので、湿気がたまりやすくカビの温床になりがちです。
湿気のせいで軒天が腐食してしまうと、屋根や外壁にも影響が出るので注意します。
まず、古い軒天を外していきます。
幸い屋根の骨組みに腐食は起きていませんでした。
軒天を通して骨組みまで腐食してしまうと、屋根を支えられなくなって補修工事も大掛かりになってしまいます。
湿気によって劣化が進む前に塗装で保護していけるといいでしょう。
外した軒天材です。
真っ黒になっています。
古い軒天が外し終わったら、新しい軒天材を貼り付けていきます。
軒天にはケイカル板(ケイ酸カルシウム板)という材料を使用しました。
国土交通省認定の不燃材料で、湿気によって曲がってしまったり腐食しない材料になります。
細長い板なので割れないように注意しながら施工しました。
新しい軒天になりました!
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。