こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店の平間です。
つくば市でおこなった塗り替え工事の様子をご紹介しています。
前回はシーリングの打ち替えをおこない、雨漏り対策をしていきました。
今回はメインであるサイディング外壁塗り替えの様子をお伝えしていきます!!
窯業系サイディング外壁を塗り替えていきます!

つくば市の塗り替え現場。まずは、外壁塗装の下塗りの様子です。
築15年の家はサイディング外壁でした。
今回は、アステックペイントジャパンの「サーモテックプライマー」を使用しました。
サーモテックプライマーは、下塗りでも遮熱効果があり、浸透性も高く、非常に密着の良い塗料になります。
下塗りを隅々まできちんと塗り込みました。

写真は2階の外壁塗り替え、中塗り(上塗り1回目)の様子です。
窯業系サイディングの上塗り塗料にはアステックペイント社の「超低汚染リファインフッ素MF-IR」という塗料を使用しました。
超低汚染リファインフッ素は、非常に汚れに強い塗料になります。
また、汚れが強いだけでなく、遮熱効果もあります。
夏場の暑さを外壁でカットアウトしてくれる、なんとも頼もしい外壁塗料です。
遮熱塗装は室内を快適にするだけではありません。
建物が熱を持ちやすい状態ですと、傷みが早く出てしまう恐れがあります。
建物を守るためにも、遮熱効果がある塗料がオススメです。

こちらは1階の外壁塗り替え、サイディング外壁塗装・中塗り(上塗り1回目)になります。
1階部分は2階に比べ若干濃い色になりました。
どんな色を使っていくか、塗り替え前にお客様と相談して決めていきます。
カラーシミュレーションもありますので、お気軽にお声がけください(^o^)

つくば市の塗り替え現場、2階のサイディング外壁塗り替え上塗り(上塗り2回目)の様子です。
同じ塗料で2回塗り込むことから、上塗り1回目や2回目といいます。
また下塗りから数えて3回おこなうので、中塗り・上塗りということもあります。
塗料塗りたての部分と、1回しか塗っていない部分では、若干色が違いますが、乾くと同じ色になります。
若干色が違うので、塗りムラを防いでくれます。

つくば市サイディング外壁塗り替え、1階部分の上塗り(上塗り2回目)の様子です。
軒天と外壁の端は見えにくいところですが、美しい塗装でお客様に喜んでいただくため、きちんと綺麗なラインがでるように塗り替えをしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は付帯部の塗り替えをおこなっていきます。
お気軽にご相談ください
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。