土浦市にあるリフォーム塗装の駐輪場です。
鉄骨2階建ての建物で、鉄骨の至るところにサビが発生していました。
ケレン作業でのサビ落とし、下塗りのサビ止め塗装が終わり、今回から中塗りの作業に入ります。
事務所の解体も進めていきますよ。
塗装の作業は基本的に、下塗り・中塗り・上塗りの3工程です。
下塗りは下塗り材、中塗りと上塗りには同じ上塗り塗料を使用します。
上塗り塗料は2回に分けて塗っていきます。
同じ塗料を2回に分けて塗ることにより、塗膜に厚みが出て塗装面を守ってくれるのです。
引き続きスプレーガンと刷毛・ローラーと使い分けて塗装をしていきます。
スプレーガンでの吹付け塗装をする際は、塗料が飛散するため作業前には養生の確認をしっかり行って周囲に気を配りながら塗装を行いました。
職人は欠かさず防毒マスクをつけて作業をしています。

天井の塗装作業はローリングタワーという高所作業台と脚立を使って行っています。
上を向いての作業となりますので、バランスを崩さないよう塗装をしていきます。

塗装が進んできました。
はじめのサビだらけの状態が嘘のようですね!
細かい部分は刷毛を使っていきます。
塗り残しのないように注意して作業を行いました。

階段の裏もしっかり塗装をしています。
この作業は体を横にして、階段の下に入り込んで作業をしています。
奥の方は特に細かいので慎重に刷毛を動かします。

中塗りの作業が完了しました!
とても綺麗に見えますが、塗膜の厚みはもう少し必要です。
次回上塗り作業を行って1階の塗装は完了します!

使用した塗料は日本ペイントの1液ファインシリコンセラUV、カラーはヤララブラウンです

事務所の解体も進んでいます。
壁と天井の解体が完了しました。
\趣味はバスケです/

こだわりを持って確実な作業をしていきます!
疑問点や困りごとがありましたらお気軽にご相談ください♪
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。