つくば市、築15年の家のお客様より塗り替えのご相談をいただきました。
ハウスメーカーの点検をきっかけに塗り替えをご検討されたとのことです。
瓦屋根のため屋根の塗り替えはおこなっていませんが、現地調査の際に雨漏りの可能性がないかしっかりと確認をさせていただきました!
今回はベランダの防水塗装と、塗り替え完了後の最終検査の様子をご紹介します。

つくば市の塗り替え現場。写真はベランダ床塗装前の下処理の様子です。
電動工具のベビーサンダーで表面を削っていきます。
なぜこの作業が必要かというとFRPの防水層の為表面にロウが浮きあがってきます。
そのロウを撤去しないと密着不良が起きて、はがれの原因となります。
そのためベビーサンダーで、表面を取り除く必要があります。
とはいえ、塗料の進化は著しいため、これからはこの作業をおこなわなくてもいい塗料も出てくる気がしています(^o^)

つくば市でおこなっているベランダの防水塗装、アセトン拭き上げ作業の工程になります。
拭き上げ作業で何を拭いているかですが、ベビーサンダーで削った粉を吹き上げています。
この粉がロウになります。
アセトンでの拭き上げは、資格が必要となるので個人ではなかなか出来ません。

ベランダ防水塗装、トップコートの塗装になります。
こちらは1回のみの塗装になります。
FRP防水は紫外線に弱いです。しかし防水層は傷んでいないことが多く、このようにトップコートのみを塗装します。
塗装することにより防水層を守れるので、長期的に見てコストをかなり落とすことができます。

塗り替え完了後、窓拭きの工程になります。
街の外壁塗装やさん取手店では、塗装工事完了後、足場解体前に全ての窓を吹き上げさせていただいています。
こちらは料金には入っておらず、サービスでおこなっているものになります。

足場解体が終わり、最終検査をおこなって完了です。
街の外壁塗装やさん取手店では、塗装完了後、足場があるときの検査と、足場解体後の検査と2重で検査させて頂いてます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。