こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です、
今回は土浦市でおこなった塗り替え工事の様子をご紹介していきます!
お客様にとっては2回めの塗り替えです。
屋根や外壁にはかなりの痛みがありましたので、直しながら塗り替えをしていきます。

土浦市の塗り替え工事現場。まずは、屋根の高圧洗浄からおこなっていきます。
高圧洗浄で長年の汚れを落していきます。
今回は、霞ヶ浦の影響で北面にコケがびっちりと生えていました!
高圧洗浄のトルネードを使い、コケを根本から洗い流していきました。

土浦市、外壁の高圧洗浄の様子です。
外壁と一緒に、サッシのガラス面及びレール部分もきれいに洗っていきます。
高圧洗浄をおこなう時には、必ず、サッシのカギを締めて頂く必要があります。
エンジン式の高圧洗浄機で洗うので、圧力で窓が開いてしまう恐れがあるためです。
雨戸や、シャッターはそのままで大丈夫です。

高圧洗浄をおこなった後、鉄部のケレンをしていきました。
鉄部は密着を高める為にわざとケレンをおこない傷をつけています。

高圧洗浄から必ず1日以上空けての塗り替え作業となります。
写真は棟板金部分の下塗りの様子です。
エポキシ系のサビ止めを入れています。
サビ止めは、サビを抑えるというより、サビ止め自体がさびて、鉄を守ってくれます。

屋根の塗り替え・下塗りの様子です。
コロニアル(スレート)部分は、劣化が激しく、塗料の水分だけ吸い込まれてしまうので、吸い込みを抑えるために、下塗りを2回塗りました。

屋根の板金部分のシーリングの様子です。
ジョイント部分で、今後浮き上がりにくくする為シーリングをおこなっています。
またジョイント部分なので、雨漏りの恐れがあるので、コーキングで補修させて頂いてます。
ご覧いただきありがとうございます。
次回は、釘頭のシーリング補修及び、屋根の上塗りの様子をお伝えします。
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。