土浦市にある鉄骨2階建ての駐輪場のリフォーム塗装をしています。
鉄骨の塗装は中塗りまで完了しており、前回は外壁のトタンを剥がしていきました。
今回はトタンを停めていたビスの撤去作業と、追加で依頼をいただいた屋根の高圧洗浄を行っていきます。
外壁のトタン剥がしの続きです。
経年劣化によりトタンを止めていたビスがサビてしまい、インパクトドライバーが使用できませんでした。
テコの原理でバールを使って浮かせていき、引っ張っていきます。
撤去したトタンは一箇所にまとめていきます。
かなりスッキリしましたね!
塗装作業が終わったら、新しいトタンを取り付けていきます。

トタン撤去が完了したら、トタンを止めていたビスをとっていきます。
サビが進行していてインパクトドライバーをもってしてもビクともしませんでした!
そのため、ベビーサンダーでビス頭をカットすることにしました。

高所での電動工具を使う作業です。
足場は誰かが登るとその振動が上まで伝わります。
揺れなどで怪我をしないように、互いに声を掛け合いながら作業を進めました。
ビス頭が外れたら、後に塗装をするためコークで補修していきます。

高圧洗浄をする際には汚れた水が近隣に飛び跳ねてしまわないよう注意していきました。

足場のネットも飛散防止のためにシートをかけていきます。
シートは塗装の間、風通しのために一部を開けて足場が強風に煽られて崩壊しないようにしています。
屋根の塗装ははじめ予定にはありませんでしたが、オーナー様よりせっかく足場も立っているし、合わせて塗装を行いたいと追加のご依頼がありました。
屋根と外壁などの塗装タイミングがズレてしまうと足場代が余計にかかってしまうので、一緒に行うことは長い目で見てコストダウンに繋がります。
\趣味はバスケです/

こだわりを持って確実な作業をしていきます!
疑問点や困りごとがありましたらお気軽にご相談ください♪
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。