
かすみがうら市でおこなった外壁塗装現場です。
こちらの写真は外壁の上塗り施工になります。
上塗りの注意点としまして、塗布量をしっかり守り塗り残しなど無いように施工いたしました。
塗布量とは、塗料メーカーが出している1㎡辺りに乗せる塗料の量になります。
これを守ることで塗膜の適切な厚みが出て、塗料に明示されている耐久年数を出すことができます。

外壁塗装が完了したところです。
塗り残しや色ムラなく塗布量を守ることで綺麗に施工いたしました。
塗布量を出すことにより家に使う塗料の適切な缶数などが出せます。
塗料は液体なので、薄めることができてしまいます。
信じられないことですが、よくない塗装業者だと塗料を薄めて施工することも、、
塗料を必要以上に薄めますと適切な塗料の厚みが出ません。
契約前に塗布量をしっかり出しているか確認をお勧めします。

かすみがうら市でおこなった外壁塗装現場。
軒天の塗装になります。
初めにローラーの入らな溝の部分のダメ込みになります。先にダメ込みをする事でダメ込み跡が出来ず、綺麗に仕上げる事が出来るため先にやります。
ダメ込み後、乾燥時間を設けてからローラーの作業に入ります。

軒天の塗装状況になります。
ハケでローラーの入らないところもしっかり施工してから薄塗りにならぬよう注意し、軒天ですので上を向いての作業になりますので足元や飛散も注意して作業いたしました。
乾燥時間を設けてか二回目の塗装もしっかり施工させていただきました。
軒天は、湿気が溜まりやすい場所になりますので、防カビ塗料にて施工させていただきました。
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年10月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。