こんにちは、街の外壁塗装やさん 取手店です!!
本日はあいにくの天気で、現場もお休みです。
しかし、雨が降ると、雨漏りの問い合わせがあります。
雨漏りについてですが、「雨漏りは難しいからなー」とか「本当に止まるか分からない」など言われます。
しかし雨漏りは入口をしっかり見つけてあげることにより、絶対止まります。
本日も、雨漏りの問い合わせが2件!!
工務店で直してもらったけど雨漏りが止まらないお客様と、築9年で初めての雨漏りのお客様です!
安心して下さい。絶対止まります。
雨漏り修理の現場の様子も、後日お伝えできればと思います!!
さて、土浦市でおこなった築24年の塗り替え現場。今回は霧除けの塗り替え・中塗りからスタートです。

土浦市でおこなっている2回めとなる塗り替え工事、写真は霧除けの塗り替え・中塗りの様子です。
霧除けの塗り替えは、はじめにペーパーをあてて、細かな傷をつけて下処理をしていきます。
ケレン作業と呼ばれる下処理が終わって初めて、塗り替え・下塗り工程で下塗り材(エポキシ系サビ止め)を塗り、その後写真の中塗りの工程となります。
今回は、フッ素の上塗り塗料を使用しています。

霧除けの塗り替え・上塗りの様子です。
中塗りで塗った上塗り塗料をしっかりと乾燥させてから、上塗りで同じ上塗り塗料を塗っていきます。
しっかりと乾燥した上から塗ることにより、膜圧な塗膜が完成します!

土浦市の塗り替え現場、最終的チェックをして完了です。
お引渡しの前には、足場を利用した窓拭きをサービスでおこない、足場撤去後には下回りを掃除して、綺麗な状態でお引渡しが出来るようにしています。
手前味噌ですが、街の外壁塗装やさん取手店は、全物件にJIOのリフォーム瑕疵保険をつけてます。
リフォーム瑕疵保険は、工事完了後に一級建築士の検査員がきます。
第三機関の検査を行うことで、工事品質を常に向上させています!
ご覧いただきありがとうございます。
今回のお客さまにも大変お喜びいただきました(^o^)
アフターメンテナンスでまたお伺いさせていただきます!
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。