皆さん、台風の影響は大丈夫ですか?
街の外壁塗装やさん取手店では、大型台風などがある場合には、以前施工させて頂いたお客様の家にスタッフ全員でご連絡をさせていただいています。
大きな被害になるまえに、困りごとなどありましたらお気軽にご相談ください!!
かすみがうら市、外壁塗装前にシーリングの打ち替えをして雨漏りを防止します!
それでは、今回も外壁塗装現場の施工内容のご紹介です。
こちらはかすみがうら市で中古住宅を購入されたお客さまの家を外壁塗装で綺麗にリフォームしてきます。
かすみがうら市の中古物件リフォーム。まずは、シーリング(コーキング)撤去の様子です。
外壁材(窯業系サイディング)の繋ぎ目の部分のシーリングは打ち替えをしていきます。まず先に古いシーリングを撤去します。
シーリングは、可塑剤が入っているため、紫外線に弱く年を追うごとに段々硬くなっていきます。
外壁材のジョイント部分であるシーリングが硬くなっていると、地震の時に外壁材が割れたりしてしまうので、早めの交換をお勧めします。

かすみがうら市の本現場で撤去したシーリング(コーキング)材です。
外壁材のあちこちで出たシーリングを撤去して、一箇所にまとめて現場を綺麗にしていきます。

シーリングを撤去した部分の脇にマスキングテープをはり、はみ出さないようにしてからプライマーを塗っていきます。
このテープを貼る作業を養生と呼びます。
プライマーは外壁材とシーリング(コーキング)の密着を良くするために塗っていきます。

古いシーリングを撤去、プライマーを塗布、次は新しいシーリングを打ち込んでいきます。
必ずプライマーが乾いてから、シーリングを打ち込みます。
こちらのかすみがうら市の現場では、高耐久のシーリング材のオートンイクシードを使用しています。

新しいシーリング材を打ち込んだら、専用のヘラでならしていきます。
この時に注意するのが、空気 です。
中に空気が入っていたりすると、後々破れの原因となり、シーリング本来の役目を果たさなくなってしまいます。

かすみがうら市の中古住宅外壁塗装、シーリングの打ち替えが完了しました。
これで雨が隙間に入り込むことによる雨漏りや、地震がきても外壁材が割れる心配は無くなりました。
次回は、スレート屋根の塗装の様子をお伝えします。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。