
石岡市で各所の塗装を行いました。
軒天の二回目になります。
一回目同様に、下塗りがいらないアクリル樹脂系非水分散形材の塗料を使用し施工させていただきました。
薄塗りや塗り残しができないように注意し施工いたしました。

外壁の二回目になります。
こちらも一回目と同じ塗料を使用し膜厚を作るために塗布量をしっかり守り施工いたしました。
上塗りになりますので、塗り残しがない様に注意し施工いたしました。
溝の部分に塗料が溜まり垂れることがありますので、そこも注意して施工をしていきます。

下地が違う外壁の二回目になります。
施工方法は、サイディングの面と一緒なので、同じように塗布量しっかり守り施工いたしました。
リシン吹きの壁なのでピンホールが出て来ます。ピンホールは小さな穴になりますので、雨水が侵入し施工した場所が剥がれたり膨れてしまったりしますのでピンホールを作らないように注意し施工いたしました。

屋根の二回目になります。
中塗りがしっかり乾燥後、上塗りに入っていきます。上塗りなので塗り残しが決してない様に施工いたしました。
屋根での作業は、高所での作業になりますので、大変危険になります。足元注意や落下防止に努め安全に作業をいたしました。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。