今回は、屋根の中塗り作業と、上塗り作業と外壁の下塗りの様子です。
屋根は、セキスイハイムさんの折版屋根なので、刷毛で、塗装していきます。
屋根は、見えない部分なので、遮熱効果を少しでも高くするために白系の色にしました。

屋根の中塗りの作業になります。
今回は、セキスイハイムさんの建物なので、ガルバ鋼板の折版屋根です。
下塗り同様、中塗りも刷毛での作業になります。
ベランダの下などの細かなところまで塗装していきます。
このベランダの下ですが、以前、猫が上がり込んで、赤ちゃんを産んでいたみたいです。
微妙なすきまがあると、動物は入ってきたくなってしまうんですねー

屋根の上塗りの様子です。
今回は、アステックペイントジャパンの超低汚染リファインを使用しました。
超低汚染リファインは、汚れに強く、遮熱性能も備えた、画期的な塗料です。
遮熱塗料は、色々あるのですが、どうしても、汚れてしまうと、遮熱効果が薄れてしまいます。
なので、汚れにくい塗料で塗ることにより、遮熱効果を継続させることができます。

つづいて、外壁の下塗り作業になります。
外壁は、サイディング外壁剤なので、下塗りには、エポキシ系の下塗りを採用させて頂いています。
今回は、大きな面はローラーで塗っていき、ローラーで入らない部分は、刷毛で塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。