
軒天の中塗りの様子です。
今回は、軒天と2階部分の色が同一食になり、シックな仕上がりになります。
同じクリーム系の色で塗ることにより、家全体がスリムに見えます。

外壁の中塗りの様子です。
外壁には、アステックペイントの超低汚染リファインを塗装しました。
今回のお客様宅は、周りが田んぼという事で、防カビ剤をオプションで、入れました。
防カビ剤を配合することにより、カビや、コケに対して、効果的です。
家の周りに、木や、林、田んぼがある方は、お勧めです。
今回のお客様宅は、田んぼが周りにあるので、効果がかなりあります。
塗料メーカーのデータだけでなく、弊社のお客様でのデータ観測も行わせて頂いています。

軒天と外壁の上塗りが完了しました。
綺麗に仕上がってます。
この後乾き次第、養生(ビニール)を撤去していきます。

破風板のケレンの様子です。
下処理として、ペーパーでなだらかにしていきます。

破風板中塗りの様子です。
今回も、外壁と対応年数を合わせる為、付帯部は、フッ素を塗っています。
グレーだったのが、茶色になり、メリハリが出てきます。
ご覧いただきありがとうございます。
次回は、付帯部の上塗りの様子をお伝えします。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。