かすみがうら市の塗り替え塗装現場です。
今回は塗り替え塗装前におこなう下準備・家屋全体の高圧洗浄と、スレート屋根にはいってしまったヒビ割れ(クラック)の修理をおこないました。
写真は高圧洗浄による屋根の水洗いになります。
長い年月で屋根の表面の保護膜が取れてしまい、コケが全面に広がってしまっているので、高圧洗浄機で洗い流していきます。
コケが残っていますと塗料が剥がれてしまう危険につながります!!!
塗装の前準備なので、しっっっかり綺麗に洗い流していきます。
この時にせっかく高圧洗浄機で水洗いをしていますので、雨樋の中も洗い流しています(^o^)
雨樋が詰まると、雨樋の破損や雨漏りを引き起こすことも。。。
せっかく 街の外壁塗装やさん 取手店で塗り替え塗装をしていただいているので、ただの塗装では終わらないよう!!雨漏り発生原因を減らすために細かいところまで作業していきますよ!!

ひきつづき高圧洗浄、外壁の水洗いになります。
屋根同様に、コケやゴミを高圧洗浄機で洗い流していきます。
屋根の時と一緒で水洗いが不十分ですと塗料の異常や剥がれてしまう危険がありますので、しっかり施工していきます。
外壁の場合、窓やサッシ周りなど塗装しない部分も綺麗に洗い流していきます。

かすみがうら市の塗り替え塗装現場。
スレート屋根に出来たクラック(ヒビ割れ)を、屋根塗装前に修理していきます。
スレート屋根はコロニアル屋根やカラーベスト屋根とも呼ばれますね(^o^)
屋根材の名称か商品名かの違いなので全部同じです。
今回使ったのは専用のヒビ割れ浸透型の「タスマジック」という補修材です。
屋根は、雨や風や紫外線などいろいろな原因でヒビが入ってしまいます。
専用の物で補修をおこなわないと、塗装をしても補修個所がすぐにダメになってしまいます。
長持ちする補修をして不具合対策をいたしました。

かすみがうら市の塗り替え塗装現場、スレート屋根のヒビ割れの修理がおわりました!
スレート屋根専用の補修材は、補修後元の屋根材より約2倍の強度があります。
多少の水分があっても補修可能なので、高圧洗浄のあとでも大丈夫。とても使いやすい物になっています。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。