
かすみがうら市で、軒天の塗装と外壁の下塗りを行いました。
軒天の一回目の塗装になります。
軒天には、下塗り不要の軒天塗装に適したアクリル樹脂系非水分散形の塗料を使用し施工いたしました。
ローラーでの塗装時、細かい部分はハケなどで先に塗り塗り継ぎ目が出ないように注意し塗装を行いました。

軒天の二回目になります。
一回目が乾燥後、二回目を行っていきます。塗料の厚みを作るために、一回目同様に細かな部分再度塗装し厚みを作っていきます。
軒天は、湿気が溜まりやすい場所になりますので防カビの塗料を使用し施工していきます。今回使用した塗料も防カビの物を使い施工させていただきました。

外壁の下塗りになります。
外壁がフッ素系の外壁だった為、普段使っている下塗り材とは相性があまり良くない為にフッ素や無機塗膜にも密着が良い下塗り材を使用し施工いたしました。
下塗りなどの選定の為にも、現場調査の際に外壁の状態や材質などをしっかり調べ相性の良い塗料を使用し施工いたしています。

外壁の下塗りの完了になります。
下地がフッ素系になりますので、塗り残しに注意し施工いたしました。下塗りになりますので、塗布量を守り薄塗りに注意し施工いたしました。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。