
かすみがうら市で、外壁の塗装と付帯部の下処理を行いました。
外壁の中塗りになります。
下塗り完了後、中塗り作業になりますので塗布量しっかり出し適切な塗料量を明確に出して施工を行っていきます。
塗布量を出すことにより使用する材料の缶数も分かりますので、しっかり使って施工しているか確認もできます。

外壁の上塗りになります。
上塗りになりますので塗布量を守ることはもちろん、中塗りと同じ材料を使用しますので塗り残しなどがない様に注意し施工いたしました。
ローラーでの施工になりますので、入りにくい細かな部分などは、ハケ等でしっかり塗装し外壁を保護していきます。

外壁の上塗り完了になります。
上塗りの塗装時は、塗り残しを注意し施工いたしましたのでムラなど無く綺麗に施工できました。
上塗り完了後、もし塗布量計算で出した缶数を使用していない場合は、外壁の塗料の厚みがまだ適切な厚みに達していない事になりますので、再度上塗りを行い適切な厚みを作っていきます。

雨樋のケレンになります。
密着を良くする為に、わざと細かい傷を作る工程になります。鉄部にもケレンを行いますが、基本付帯部には塗装前に全てケレン作業を行ってから塗装になります。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。