
つくば市で、雨樋の塗装と破風板の塗装を行いました。
雨樋の塗装になります。
塗装前に密着を良くする為ケレンをしてから塗装になります。雨樋と破風板は同じ溶剤の塗料を使用して施工になります。
塗装の際塗り継ぎ目が出ないように注意し施工し施工させていただきました。

破風板の二回目の塗装になります。
塗装に使っているローラーは、破風板や雨樋などを塗る際に適している中毛を使用し施工いたしました。中毛を使って施工する事により適度に塗料を塗装でき、塗料の垂れや薄塗りになりにくく施工を行いました。
一回目に塗膜を形成していますので、二回目の塗装がムラにならず施工ができました。

雨樋の二回目になります。
薄塗りや塗り残しがない様に施工させていただきました。ローラーでの施工になりますので、継ぎ目を注意し施工し継ぎ目が出来ますと段差ができます。段差ができますと、その部分が目立ってしまいますので注意し施工いたしました。

雨樋と破風板の二回目完了になります。
塗装に適したローラーで施工し、継ぎ目も作らないように綺麗に施工できました。雨樋は材質が塩ビなのどで塗装では耐久性は上がりません。基本全体の美観の為に塗装を行っています。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。