
土浦市で洗浄と外壁の下地処理を行いました。
屋根と外壁の高圧洗浄機で水洗いになります。長い年月で溜まった、コケやゴミを機械で洗い流していきます。この時に洗浄が不十分ですとせっかく塗装しても、塗料の異常や剥がれなどの原因になりますのでしっかり行いました。
洗浄のついでに窓やサッシ周りや溝も洗い流すために、お客様には窓の戸締りをお願いしてか施工になります。

外壁の下地処理になります。
外壁が広範囲にブクブクに膨れてしまっていましたので、カワスキなどで剥がしていきます。膨れている部分が残っていますと塗装後、すぐ剥がれてしまいますので、しっかり剥がしていきます。

外壁の機会による下地処理になります。
カワスキで外壁を剥がした所の段差を目立たなくなるように削っていきます。この作業する事により外壁塗装後、補修個所を目立たなくなり見た目にも綺麗に仕上がる様に施工いたしました。

外壁の下地処理個所の下塗りになります。
膨れを剥がし終わり後、モルタルの下地が出てる状態になりますので、エポキシ系のシーラーを塗って下地を保護していきます。
外壁の下地が出てしまっている個所は、エポキシ系のシーラー後エポキシ系のフィラーを塗装し二回施工して膨れていた個所を補修していきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。