
土浦市で、軒天と破風板、雨樋一回目の塗装を行いました。
軒天の一回目になります。
軒天には、軒天に適した下塗りのいらないアクリル樹脂系非水分散の塗料を使用し施工させていただいています。塗装時は、ローラーの入らない細かな部分はハケで先に塗装をし塗り継ぎ目を作らないように施工いたしています。

軒天の二回目になります。
一回目がしっかり乾燥後二回目になります。軒天は湿気が溜まりやすくカビなどが生えやすいので防カビの塗料を使用し施工していきます。
軒天は、目に入りやすいので、継ぎ目などがありますと目に入る為、綺麗に仕上げていきます。

破風板の一回目の塗装になります。
破風板や雨樋は塗装前に、ケレンをしわざと傷を作り密着を上げてから塗装になります。ケレン時に力いっぱいこすりますと下地をダメにしてしまいますので適度な力加減でケレン作業を行いました。

雨樋の一回目の塗装になります。
雨樋は破風板と同じ塗料を使用していますので、同時進行で行っていきます。雨樋は塗りずらい裏側の部分など専用の道具などを使いしっかり塗装を行っています。
作業時は上を向いての作業になりますので、足元は十分に注意し施工いたしました。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。