行方市での塗装工事、今回は水切りを塗って終わりました
外壁の下の部分(水切り)に使用した塗料は、雨戸・破風・樋と同じものです。

行方市での塗装工事、水切りの塗装です。
サンドペーパーで塗る面を擦って 汚れを取り除き表面を均にします。(ケレン)
このケレン作業をすることで、塗料の密着が良くなります。

水切りは鉄部です。下塗りには サーモテックメタルプライマー(錆止め)を塗りました。
ハケの毛跡を意識して きれいに塗らないと、この後の上塗りの出来栄えに影響します。
何事も下地が肝心です。

水切りの塗装で使用した塗料は「 セラマックス1500Si-JY」(ヤララブラウン)!
行方市のこちらのお宅では 水切りの他に雨樋や破風板、雨戸にもこの塗料を使用しました。
この塗料の特徴は
・高耐候性(紫外線や雨などの塗膜の劣化要因に対し、強い耐候性を発揮する塗料)
・低汚染性(汚れの定着を防ぎ、美観を長期間保持)
そのほか甲隠蔽性(高作業性)や 防カビ・防藻性もあり、あらゆる建物や部位に塗布可能という、素晴らしい塗料です。

この水切りというのは とても見えにくい場所にありますが、最後の最後まで、隅々までハケで丁寧に塗りました。
行方市の塗装工事はこの水切りを塗って完了しました。
雨戸や樋、破風板、水切りなどを お揃いの色で塗ると 外観に統一感が出て家がスッキリとしてみえます。

街の外壁塗装や 取手店がおこなった行方市での塗装工事、
足場があるうちに、外から窓や窓枠を拭いていきます。
普段はとても手の届かない場所ですから、お掃除してさし上げると大変喜んでいただけます。
やはりお客様にお喜びいただけるのが何より嬉しく思います。
ありがとうございました。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。