
石岡市でおこなった外壁塗装の工事内容をご紹介しています!
今回は帯板の塗装工事をおこないました。
「帯板」とは、外壁の中間に横方向に向かって取り付けてある帯状の板のことで、一階と二階の間にある部分になります。
「帯」と呼ばれることもあります。
今回のお宅の様に、2階が石目調、1階がサイディングなど、上下の外壁材が違う場合などに見切り材という意味合いで取り付けたり、外壁材を縦貼りにしている場合に上下のジョイント部分を隠すために取り付けたりします。
石岡市の外壁塗装現場、帯板一回目の塗装の様子です。
材質は破風板と一緒になりますので、破風板のようにしっかりと下処理をしてから施工をしていきます。

石岡市の外壁塗装現場、家のアクセントとなる帯板二回目の塗装の様子です。
ローラーと刷毛を使い分けて、塗り継ぎ目や塗料の飛散に注意して施工いたしました。

石岡市でおこなった帯板の塗装が終わりました!
塗り残しが無いように気を付けながら、しっかり施工いたしました。
帯板には、高機能塗料のフッ素UVコートを使用しました。耐久性に優れていて汚れもつきにくいため、美しさを長持ちさせますので、コスト低減にもつながります。
帯はお家のアクセントになる部分です。
施工事例やほかのお宅をご覧になったりして、外観のイメージを膨らませてからですと、お色を選びやすくなるかと思います!
カラーシミュレーションもおこなっているので、使いたい色がありましたらご相談ください♪
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。