小美玉市で築16年の事務所と車庫の塗装を行いました。
事務所の外壁にはシリコンフレックスⅡ、屋根にはフッソUVコートを使用しました。
今回は事務所の屋根や外壁を高圧洗浄機で汚れを落としていき、旧いシーリングを撤去する様子をご紹介します。

清掃会社さんの事務所です。知り合いの方からのご紹介で施工させていただきました(^o^)
左側に見えるのが事務所です。外壁にはホコリなどの汚れが蓄積して薄汚れた印象です。毎日の掃除をしていても経年による塗膜の劣化や、外部要因による汚れはどうしても出てきてしまいます。
築16年の事務所を塗り替えでピカピカにしていきますよ!

施工開始です。
さっそくペンキで塗り替えを、と行きたいところですがそうではありません。まずは建物についたコケや汚れ、旧い塗膜を高圧洗浄機で洗い流していきます!
この時の高圧洗浄機の水圧は最高で15MPa(メガパスカル)、人を貫通するくらいの強さがあります(!)
周囲に注意をはらいながら、長年蓄積した汚れを落としていきます。

屋根が終わったら、外壁の高圧洗浄に移ります。掃除の基本は上から、塗装も同じように上から作業を行います。
この時に塗装を行わない窓やサッシも綺麗にしていきますよ。

洗浄が全て終わったら、劣化していた旧いシーリング(コーキング)を撤去していきます。
外壁材と外壁材を繋ぐシーリングには弾力性がありますが、時を経ると劣化して弾力性が失われ、ヒビが入り痩せていきます。
そのままの状態にしていると内部に雨水が侵入する原因となるため、新たなシーリングを打ち込んでいきます。
記事内に記載されている金額は2019年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。