
土浦市で、外壁塗装工事を行いました。
コーキング工事の様子です。まずは、プライマーを塗っていきます。
カッター等で古いコーキングをきれいにカットし、取り除きます。取り除いた部分と増し打ち部に付属のプライマーを塗り残しがないように塗布していきます。コーキングが外壁と密着する為の接着剤の役割がありますので、しっかり施工していきます。

コーキングの打ち込みの様子です。
コーキングは、耐久性・耐候性に優れたオートンイクシードを使用しています。とても長持ちしますので、長期間建物を美しく保ち守ってくれます。打ち込む際、中に空気が入りますと膨れや断裂の原因になりますので、注意し施工いたしました。

軒天塗装工事、上塗り一回目の様子です。
軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)の部分にある天井の事をいいます。
塗装前にクラック(ひび割れ)などを補修し、その後塗装を行います。塗装の際、細かな部分は先にハケで塗装をし、段差を作らないように施工いたしました。

上塗り二回目の様子です。
塗料の厚みを作り、塗料の性能を出せる状態にします。軒天は湿気が溜まりやすい箇所ですので、防カビの塗料を使用し施工いたしました。
記事内に記載されている金額は2019年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。