
小美玉市の現場のご紹介です!
外壁のひび割れが気になるということでご依頼いただきました。
外壁を汚れに強い耐汚染性のフッ素塗料で塗装したほか、コーキングをオートンイクシードという高耐久性のもので打ち替えていきました。
今回の記事では、まず塗装を施工する前に必ず行う洗浄の工程と、コーキングの撤去とプライマーの塗布というコーキングの打ち直しの下準備の工程についてご紹介します
写真は、高圧洗浄機を使用し外壁を洗浄する様子のものです。
長年、風雨に晒されて汚れてしまった外壁をきれいにしていきます。
塗装をする予定の部分に、ゴミや汚れ、コケなどが付着していると、塗料の剥がれやヒビの原因になってしまいます。
塗装で外壁をしっかり保護していくためにも、隅々まで汚れがないよう洗浄を行っていきました。

続いて、古くなったコーキングの撤去の様子になります。
コーキングが古くなると、固くなりそこからヒビが生まれて外壁の中に水が入ってきてしまいます。
そのため、劣化したコーキングをカッターなどで剥がしていきます。

コーキングを剥がした場所には専用のプライマーを塗っていきます。
プライマーを塗ることによって、コーキング剤がしっかりと外壁に密着できるようになるのです。
記事内に記載されている金額は2019年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。