小美玉市で工場事務所の外壁塗装工事を承りました。
今回は汚れに強い塗料で、屋根塗装と軒天塗装をおこなう様子をご紹介します!
小美玉市の工場事務所の屋根塗装、屋根の上塗りの様子をご紹介します。
屋根やスレート屋根(コロニアル屋根)でした。
下塗りで上塗り塗料がしっかり乗るように調整した後、雨漏り防止のためにタスペーサーの取り付けもおこなっています。
屋根塗装の中塗りと上塗りには、遮熱タイプのフッソUVコートを使用して塗装いたしました!
耐久性に優れており汚れもつきにくいため、美しさを長持ちさせます。
遮熱性も高いので、紫外線から屋根を守ってくれますし、塗膜表面温度も抑制しますので劣化も抑え、省エネにも役立ちます。

屋根の塗装完了です。
二回塗装を行い、塗料の厚みを適切な厚みにして、塗料の性能を発揮できる状態にし、施工完了になります。
今回お客さまには遮熱タイプのフッソUVコートをお選びいただいたので、屋根塗装により夏場の光熱費を削減できる効果も期待できます!!

軒天の塗装工事の様子です。
軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井の事をいいます。外部にさらされているため風雨の影響を受けやすく、汚れたり剥がれたりしやすい箇所です。
下塗りの要らないアクリル系上塗り材を使用しての施工になります。軒天の塗装に適しており、防カビの性能もあります。

一回目塗装後よく乾燥させ、二回目を施工をし、塗料の厚みを作り施工完了になります。
軒天の劣化を放置しますと、外観だけでなく雨漏りに繋がり住宅内部や基礎自体まで悪くする原因にもなり兼ねませんので、定期的にメンテナンスをしっかり行いましょう。
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。