
小美玉市で、工場事務所の外壁工事を行いました。
下塗りの様子です。
補修個所やシーリングをしっかり乾燥させるために、3~5日空けてから施工いたしました。下塗りには、エポキシ系のフィラーを使用し施工いたしました。

中塗りの様子です。
サイディングの凹凸や、細かな部分は先にハケで塗装をし、塗り残しが無いように施工していきます。
シリコンフレックスⅡを使用しました。こちらは、耐候性が高く、経済性・美観性・安全性等多くの優れた機能を有する塗料です。塗膜についた汚れや排気ガスなどの汚染物質が雨水によって洗い流される優れたセルフクリーニング機能を持ち、カビや藻類の発生を抑制し、臭気も少なく環境や人にやさしい安全な塗料です。

上塗りの様子です。
中塗り同様に施工をし、上塗りをしていきます。上塗りになりますので、透けや塗り残しが無いように注意し、施工いたしました。

二回施工し、きれいに仕上がりました。塗装完了です。
サイディングに、色あせや塗膜の剥がれ、カビ等が発生していたら劣化のサインです。そのまま放置しますと、雨漏りするだけでなく基礎自体も腐食させてしまう事にもなりますので、きちんとメンテナンスを行いましょう。
記事内に記載されている金額は2019年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。