街の外壁塗装やさん 取手店がおこなった、小美玉市にある築27年の現場の様子をご紹介しています。
外壁塗り替え、シーリング打ち替え、付帯部である雨戸の塗装をおこないました。
今回は屋根瓦を支えている、屋根の漆喰補修をおこなう様子をご紹介します。

今回のお客さまは、以前弊社で施工致しましたお客さまよりご紹介いただきました(^o^)ありがとうございます!
まずは現地調査をおこない、家の様子を確認していきます。
その後、お客さまのご要望と現地の様子を踏まえた報告書と複数の見積もりプランをお持ちしました。
プランをお決めいただいたら、日程の相談をして施工を開始していきます。

小美玉市の現場で現地調査をおこなった際、屋根の漆喰部分が崩れていました。
漆喰が崩れると、そこから雨水が入り込み建物内部の劣化に繋がります。
まずは崩れた漆喰を除去していきます。
この時に漆喰の下地となる葺き土(ふきつち)まで剥がしていきます!

小美玉市での漆喰補修!
古い漆喰の撤去が終わったら、漆喰の土台となる葺き土を整えて、新しい漆喰を塗り込んでいきます。
この時に隙間なく均一になるよう注意して施工していきます。
写真は屋根漆喰の補修が完了したところです!

屋根漆喰の補修が終わった小美玉市の現場、塗装の前に家の汚れを落としていく作業をおこないます。
漆喰補修後のゴミや土もこの通り。高圧洗浄機を使って、長年蓄積した土やホコリを綺麗にしていきます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年05月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。