土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。
外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。
今回は長年蓄積した汚れを高圧洗浄機で落としていきます。
今回のお客さまは、以前弊社で施工したお客さまからのご紹介です。
外壁の色褪せやコケ、シーリングの状態が気になって塗り替えをご検討されていました。
施工前の写真です。
シーリングが目立って見えますね。1階の外壁にコケが多く生えているのがわかります。
その他木部の色褪せなどもありましたので、全体的にお家をピカピカにしていきますよ(^o^)

塗装を行う前に、長年蓄積した汚れを落としていきます!
高圧洗浄機は家庭用にも普及してきましたが、使用するのは業務用のもので最大水圧は約15MPaにもなります。これは人に向けると貫通してしまうほどの強さ、汚れ具合によって水圧をコントロールしていきます。
コケがびっしり生えた外壁もこの通り、外壁の元の色が見えてきました。

外壁以外も高圧洗浄を行いました。
塗装部分に汚れが残っていると、新しい塗料で綺麗にしたようにみえても剥がれなどの異常が出てしまいます。
ちなみに高圧洗浄で汚れを落としただけで終わりにしてしまうと、汚れと一緒に旧塗膜も落としているため下地が剥き出しの状態で紫外線や雨風に晒されてしまいます。
なので塗料でしっかりとコーティングをして、家を守っていきましょう!
記事内に記載されている金額は2019年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。