
土浦市で、補修工事後の屋根と軒天の塗装工事を行いました。
知り合いの板金屋さんの紹介で施工させて頂きました。屋根がサビて来ていて、そろそろ塗らなくてはいけないと思っていらしたそうです。
屋根、塗装前の洗浄の様子です。
高圧洗浄機を使用して、長い時間をかけ溜まった屋根のゴミや汚れ、コケや古い塗膜などを洗い流していきます。この作業をしっかり行わないと、新しく塗装した部分がすぐに剥がれてしまったり塗料の効果を発揮できなくなってしまいます。

軒天(住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側部分にある天井、軒裏のこと)の洗浄の様子です。
屋根同様、高圧洗浄機でカビやホコリなど付着している汚れをしっかり洗い流していきます。

屋根のケレンの様子です。
ケレンとは、古い塗膜やサビを落としたりする下地の調整作業の事を言い、表面に細かな傷をつける事により塗料の密着性を高めるねらいもあります。経年劣化でサビが全体に出てきてしまっていますので、今回は電動の機械を使って丁寧に落としていきます。しっかりケレン作業をする事でサビを寄せつけにくい下地に戻り、その上から塗装する事により、見た目だけでなく塗料の耐候性も期待できます。
記事内に記載されている金額は2019年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。