
街の外壁塗装やさん 取手店でおこなった行方市の塗装現場のご紹介です。
今回は、雨戸の防サビ塗装の様子です。
雨戸の防サビ塗装の方法です。
雨戸を外し、塗装する面をやすりでこすり、汚れやサビを落としながら目荒らしします。
これを「ケレン」といいます。
汚れを落とすだけでなく、細かい傷をつける事により塗料の密着を良くすることが出来ます。
この作業を怠りますと、塗装後早い段階で剥がれてくることがありますので、丁寧に施工していきます。

行方市の雨戸防サビ塗装です。
ケレンが終わった雨戸表面に、高いサビ止め効果を持つマルチプライマーエポという下塗りを塗っていきます。

行方市の雨戸防サビ塗装、上塗り1回目の様子です。
使いやすさと優れた機能性を兼ね備えている、フッ素UVコートという塗料を使用いたしました。
紫外線や雨風にも強く、光沢性も高くつやのある仕上がりになり、親水性にも優れています。
汚れが付着しても雨水で洗い流されてきれいな状態を維持することが出来ますので、雨筋などが付きにくくなります。

雨戸の防サビ塗装、上塗り2回目です。
同じ塗料をもう一度塗り、決まった時間しっかり乾かして、行方市の雨戸防サビ塗装工事完了です。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。