土浦市で築26年の家の、外壁塗装・屋根塗装をおこなっています。
今回の外壁塗装は、お客さまにとって2回めの外壁塗装となります。
熱心なお客さまでご依頼をいただいたときには、相見積もりを6社ほどとられており、かなりご検討されてから弊社にご依頼をいただきました(^o^)大変嬉しい限りです!
前回外壁の補修と下地の強化が終わり、今回は外壁塗装の様子をご紹介します!
ボロボロになった外壁サイディング、外壁塗装で綺麗にしていきます。

土浦市の外壁塗装、施工前の写真です。
経年で汚れが蓄積して薄汚れた印象になっていた外壁。写真下部では塗料が剥がれてしまっているのがわかります。
高圧洗浄で汚れを落とし、ヒビ割れ(クラック/亀裂)などの補修をおこなって、ようやく塗装をすることが出来ます。

はじめに下塗り材を使用して、外壁塗装の下塗りという工程を行います。
下塗り材には塗布面と上塗り塗料の密着を高め、経年で安定した美観を保たせる役割があります。

外壁塗装・下塗りが完了しました。
下塗りの色は上塗り塗料の色で変わってきます。

下塗り材の規定の乾燥時間を守ってから、外壁塗装の次の工程・中塗りをおこないます。
塗料には規定の塗布量と乾燥時間があり、これをきちんと守らないと塗料性能を発揮することが出来ません。もちろんこれだけではなく、塗料を塗る職人の腕も必要となります(^o^)
今回使用したのは「超低汚染リファインMR-IF」という、超低汚染性で高耐候性に優れ、遮熱性もある高機能塗料です。

土浦市の外壁塗装、中塗りが終わったら次は上塗りです。
中塗りと上塗りでは、同じ上塗り塗料を使っていきます。2回に分けて塗るため、中塗りと上塗り、上塗り1回めと上塗り2回めと呼ばれます。
同じ上塗り塗料を2回に分けて塗ることにより、十分な塗膜の厚みをもたせ、塗りムラをなくし、塗料の性能を発揮できる美しい仕上がりになります。
点検・調査・見積もり・ご相談など無料で承ります!
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。