
土浦市で、サッシ周りと外壁サイディングの横目地のコーキング打ち替え工事を行いました。
サッシ周りは防水シートが貼ってありますので、コーキングを撤去すると傷付けてしまいます。そのため、「増し打ち」を採用することが多くなります。作業方法は打ち替えと変わりませんが、既存のコーキングは撤去しません。その上から、養生→プライマー塗布→コーキング材打ち込み→ヘラでならす→養生テープ撤去、の流れで丁寧に施工いたします。

外壁サイディング横目地のコーキング(シーリング)工事です。
長年地震などの揺れ等を受け、組んであるサイディング同士が離れて隙間が発生することがあります。ここから雨水が侵入すると腐食などの原因となるため、コーキングで補修していきます。
縦目地は劣化した隙間に雨水が侵入しても下へ流れていきますが、横目地の場合は下に流れず横に広がるため、隙間に入った雨水が流れ出る事が出来ずに奥に侵入してしまい、雨漏りや基礎自体の腐食につながってしまいます。横目地のコーキング劣化には特に注意が必要です。

軽く圧をかけながらヘラでならし、隙間を無くしきれいに整え、コーキング工事完了です。
記事内に記載されている金額は2019年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。