
土浦市で、外壁塗装工事前のクラック(ひび割れ)補修工事をおこないました。
写真はモルタル外壁に入っていたクラック(ひび割れ)です。
このままクラックを放置しますと、外壁自体に雨水が侵入してしまい、建物の構造体となる木材や断熱材にカビが発生してしまい腐食につながってしまいます。
そうならないためにも、早めに専門業者に見てもらい対処していきましょう。
外壁に無数に入っていたクラック(ヒビ割れ)を、補修材で埋めていきます。

土浦市でおこなったモルタル外壁のクラック補修。こちらは開先(かいさき)作業です。
カッターでV字に切れ込みを入れていきます。
クラック内部はデコボコしていますので、補修材が均等にいき渡らない場合があります。
そのような状態にしないため、きれいで厚みが均等な溝を作っていく必要があります。

土浦市の外壁クラック補修、ひび割れ部分に補修材をいれていきます。
クラック部分に削りカスが残っていますと、密着性が悪くなります。
溝部分がきれいになっているか、乾燥しているかをよく確認し、プライマーを塗布していきます。
プライマーとは、外壁とコーキング材を密着させるための接着剤の役割を果たすものですので、しっかりと塗り込んでいきます。
モルタル外壁の場合、補修材はモルタル外壁よりも少し低く充填していきます。空洞が出来ないように注意しながら作業を行い、表面をならし整えていきます。

土浦市でおこなったモルタル外壁に発生したクラック(ひび割れ)の補修作業が完了しました。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。