つくば市で築11年の家の、屋根と外壁のクラック補修・塗り替え工事を行いました。
今回は、スーパーシャネツサーモという遮熱性のある塗料を使用して、屋根の中塗りと上塗りをする様子をご紹介します。
今回使用する塗料は、アステックペイントジャパン社の「スーパーシャネツサーモ」です。
その遮熱性は、実際の現場で行われたサーモグラフィーと表面温度計測でも効果があげられています。さらに紫外線などに強い高耐候性を持つため、塗料の色褪せもしにくく美しさを長期間保ってくれます。
下塗り材もサーモテックシーラーという遮熱性のあるものを使用したので、遮熱効果がさらに期待できますね。
下塗り材が乾いた屋根に、上塗り材を塗っていきます。
前回の塗布後の写真と比べて乾燥したのがわかるでしょうか。
塗料には決められた塗布量と乾燥時間があり、どちらもきちんと守ることで塗料の性能を発揮させることが出来ます。

中塗りが完了しました!
綺麗に見えますが、まだまだ厚みが足りません。

さらに上塗りで、塗膜に厚みを出していきます。
規定の塗布量を塗布し、乾燥を待ち、もう一度決められた塗布量の塗料を塗るという手順をしっかりと踏むことにより、綺麗で長持ちする屋根にすることが出来ます。

上塗りが完了しました!
棟板金もきちんと塗装をしていますよ。
次回は外壁のクラック補修を行います!
記事内に記載されている金額は2019年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。