神栖市の店舗さまから雨漏りをしているとご連絡をいただきました。
雨漏り鑑定士の資格を持つスタッフが調査を行い、防水のための施工を行います。
施工前の写真です。

お店の屋根、普段見ることはほとんどないですね。
こちらの店舗では折板屋根という、自転車置き場やカーポートなどで使われることの多い、山型が続く金属製の屋根を採用されていました。
耐火性が強く、水捌けが良いメリットがあります。デメリットとしては金属製なので夏場は高温になりやすいことです。
写真を一瞥しただけでも、金属が劣化してサビが発生しているのがわかります。
まずは雨漏り調査をしていきます!
~雨漏り調査の流れ~
◎赤外線サーモグラフィー
雨漏りの疑いがある場所を洗い出していきます。
★内部の漏水箇所をチェック
★外部の危険箇所の洗い出し
◎雨漏り調査の見積もり
雨漏り調査費用としてお見積りを作成します。お客さまの許可を頂いてから散水調査を行います。
◎雨漏り再現調査
散水して雨漏りがないかどうか確認します。
◎調査を踏まえた工事提案
現状で雨漏りをしている箇所、近い将来雨漏りする恐れのある箇所の工事提案を行います。
◎施工開始
工事内容を確認していただき、契約後に日にちをすり合わせて施工開始となります。
折板屋根の工事の様子です。

はじめに高圧洗浄を行います。汚れを落とした後に、塗装面の下処理をしていきます。
ケレン作業を全て手作業で行いました。マジックロンという研磨たわしを用いて、サビを落として細かな傷を作ることにより塗料ののりを良くしていきます。
点検・調査・見積もり・ご相談など無料で承ります!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。