神栖市の雨漏りがおきた店舗の施工の様子です。
雨漏り調査を行い、折板屋根の補強と塗装、ベランダ・バルコニーの防水工事を行いました。
今回はボロボロになって凹凸が激しかったバルコニーの表面を整えて行く様子をご紹介します。
まずはシーリング(コーキング)の撤去を行います。シーリングとは、屋根材同士や外壁材同士などを繋ぐ、弾力性のある充填剤のことです。
経年劣化で弾力性が失われ、ヒビが入り痩せてしまうため、撤去して打ち替えていきます。
写真は撤去後にプライマーを塗布しているところです。
シーリング自体には接着性がないため、接着剤のような役割のプライマーを塗り、新しいシーリングのもちを良くしていきます。

十字でみえるのがシーリングです。
新しいシーリングを隙間のないように打ち込み、雨水の侵入を防いでいきます。

続けて、痛みが激しい表面部分にプライマーを塗布して、凹凸や勾配をモルタルで直していきます。

実際にモルタルで凹凸部分を成形しているところです。
凹凸があると汚れや雨水が溜まりやすくなり、劣化が始まってしまうため職人が綺麗に均していきます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。