
つくば市で、屋根板金補修工事を行いました。
アルミ屋根の補強を行っていきます。
屋根材を留めるビスが、風雨や地震等の揺れなど経年劣化で傷んできてしまうので、破損や緩みが進まないようにコーキング剤で補強していきます。ビスが抜けたり緩んでしまいますと、屋根材の隙間が生まれ雨漏りしてしまいます。また、台風や地震などの災害時に、屋根が剥がれてしまったり落下してしまうなど重大な被害にもつながりますので、現地調査の際にはきちんと確認させて頂き、補修をしていきます。

屋根の塗装前に、下処理を行います。
マジックロンと呼ばれる研磨用のたわしで塗装部に研磨をかけていきます。これをケレンと呼びます。サビや汚れなどを落とすだけでなく、屋根材に細かいキズを作ることにより、塗料の密着性を高めていきます。

屋根のタッチアップ補修の様子です。
タッチアップとは、塗膜に生じた細かな傷や剥がれなど、傷んだその部分のみ補修塗りする事を言います。

タッチアップ補修が完了しました。
今回の塗料は施主様の持ち込み塗料です。弊社でも様々な塗料を取り扱っておりますが、ご希望の塗料を持ち込んで使用することも出来ますので、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。