土浦市で行った、屋根塗装・外壁塗装の様子をご紹介しています。安くても信用できるところを探されていたところ、知り合いの方に弊社を紹介いただいたとのことです。低コストプランにてご契約いただきました!
今回は、屋根の下塗りとシーリングで補強をした様子をご紹介します。

下塗りを行うことにより、塗布面と塗料の密着性を高めていき、素地への塗料の染み込みを防いでいきます。下地強化剤とも呼ばれる下塗り塗料を塗る工程は、塗装の出来を左右するといっても過言ではないでしょう。
素地の傷みが激しかったため、下塗りは2回行いました。
写真左が1回め、ローラーで塗装している部分が2回目です。浸透具合が違うのがわかります。

屋根板金のジョイント部分に隙間が出来ていました。
板金部分は、温度変化による金属の収縮や風の影響などで隙間が出来てしまいます。
雨水が隙間から侵入すると、内部腐食や湿気が溜まりカビが生えやすくなるため、シーリングを打ち込んで中に雨水が入らないようにしていきます。

屋根の棟板金を押さえている釘も、温度変化や強風で徐々に外れてきてしまいます。
浮いている釘を打ち直し、シーリングで飛ばないように押さえていきました。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。