土浦市での築15年の家の外壁塗装と屋根塗装を行いました。
築年数とシーリングの劣化が気になっていたところ知り合いの方から弊社を紹介され、低コストプランでのご契約となりました!
今回は外壁塗装と軒天塗装、破風板の塗装を行う様子をご紹介します。

下塗りが完了して、中塗りを行うところです。
中塗りと上塗りには同じ上塗り塗料を使用します。今回使用したのは「シリコンフレックスⅡ」という、セルフクリーニング作用のある汚れに強い防カビ塗料です。
家のデザインで外壁の色が違ったため、色を変えて施工していきました。

上塗りの様子です。
外壁は日当たりや時間帯で色が変わってみえます。
弊社ではカラーシュミレーションも行っておりますので、お気軽にご相談ください(^o^)

軒天(のきてん)は構造上湿気が溜まりカビが生えやすい場所になります。
そのため軒天専用の防カビ塗料を使用していきました。

破風板(はふいた)/鼻隠しの塗装の様子です。
屋根の下部についている板、これは雨風から屋根内部を守るためについています。山型部分が破風板、地面と平行についている部分が鼻隠しといいます。同じ役割のため、便宜上破風板とよんでいます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。