屋根塗装の様子です。
今回の現場の屋根は『瓦棒(かわらぼう)屋根』と呼ばれるトタン屋根でした。
瓦と名前が付きますが、金属屋根の一種で、瓦棒と呼ばれる心木に金属の長い一枚屋根を打ち付ける工法で作られています。
比較的安価なトタン板を使用したり、瓦に比べ設置が安易なことから広く普及した屋根になります。
金属製の屋根で、充分な遮熱性能を持っていないため、夏は暑く冬は寒いという快適とは言えない住環境になってしまいやすい欠点を持っています。
屋根の下塗りです。
遮熱性のある『サーモテックメタルプライマー』という金属専用の塗料を下塗り剤として使用しました。
トップ剤の密着性を高めるだけではなく、屋根の蓄熱を抑える遮熱性も持ち合わせています。

写真は中塗りの様子です。
中塗りと上塗りには同じトップ剤を使用しています。
トップ剤を2回に渡り塗布することで、充分に塗料の厚みを確保し、屋根材の保護と塗料の性能をしっかり発揮させるようにしていきます。

今回使用したトップ剤は、『スーパーシャネツサーモF』です。
高い日射反射率を持ち、屋根の表面温度が上昇するのを抑えてくれます。
昨今、夏になると外気温が40度近くになることもあります。
冷房が効きにくい、夜もずっと高い室温のままという時、家屋の遮熱性が弱いことが原因の一端を担っていることもあります。
本格的な暑さが来る前に是非ご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。