
土浦市で、トタン屋根の板金交換と塗装工事を行いました。
まずは浮き上がってしまった屋根板金。新しい板金の型とサイズを合わせた後、釘で留め付けます。このまま放置しますと、雨水などが屋根の中から家全体に入り込んでしまい、雨漏りを起こす原因となります。

板金を施工した後、屋根材との隙間を埋めるため、シーリングを充填していきます。

赤サビが発生していたトタン屋根部分、他の部位もサビが発生する手前の状態でした。
ケレン作業を行い、サビや汚れを落とし、塗料の密着を良くするため傷を作っていきます。
下塗りには、エポキシ系サビ止めを使用いたしました。

上塗りには、遮熱塗料のガイナを使用し、2回塗りいたしました。
この塗料は、優れた遮熱・断熱・保温機能を持つ、省エネルギー塗料です。太陽光赤外線を高率で反射させ建物を熱くせず、断熱効果により室内への侵入温度をさらに低下させることも出来るので、夏の冷房電力を30~40%削減できます。また冬には、断熱機能が冷気の侵入を遮り建物の冷えを防ぎ、結露も抑えてくれるのでカビの発生を防ぎます。サーモブロックの保温機能が魔法瓶のような効果を生み出し、室内温度を保持するので、冷暖房の効率をアップし省エネを実現します。
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。