
土浦市で、外壁・屋根塗装工事に伴う、木部塗装工事を行いました。
玄関ドアの施工の様子です。
まず、しっかりとケレン作業を行っていきます。ヘラや、マジックロンという研磨たわしを使用して汚れや古い塗膜を落とします。さらに、塗膜の密着性を高めるため、細かいキズを作っていきます。この作業を怠りますと、塗料の早期剥離につながります。

平面は、ディスクサンダーを使用してきれいに均していきます。

上塗りの様子です。
高機能木材保護塗料キシラデコールを使用して、2回塗り重ねていきます。
日光や風雨に強い耐候性の効果で、鮮明な色が長持ちして長期間木材を保護してくれます。木材内部に浸透し、内部から防腐・防カビ・防虫効果を発揮してくれます。安全性も高く、メンテナンス性にも優れた塗料です。

シーリング部分に劣化が見られた箇所がありましたので、塗装後、劣化した部分に接着剤の役割を果たすプライマーを塗布しました。その後しっかり乾燥させ、シーリングを打ち込んでいき、丁寧にならして施工が完了致しました。
木製ドアはどうしても収縮しますので、経年劣化で隙間ができ水分が入り塗膜が剥がれて見た目を損なうことになりますので、メンテナンスをしっかり行いましょう。
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。