
土浦市で、外壁・屋根塗装工事に伴う、雨戸塗装とベランダ塗装工事のご紹介です。
まずは、雨戸の下塗りの様子です。
ケレンでサビや汚れ、古い塗膜を落とした後、防錆効果の高い、エポキシ系のサビ止めを塗っていきます。付着性・防食性・耐久性に優れており、素地内部へ浸透し、脆くなった素地を補強する効果も持つ、よく使用されるサビ止め塗料です。

上塗りの様子です。
弱溶剤シリコンを使用いたしました。高い耐候性を持ち、親水性も高いので、汚れが付きにくくまたついても雨水などで洗い流すことができ低汚染性に優れた塗料です。美観性にも優れています。

ベランダには大量のコケが発生していました。大きなゴミなどを取り除き、高圧洗浄機できれいに洗浄してから塗装を始めます。
下塗りの様子です。
細かい部分を先にハケで塗ってから、ローラーで施工していきます。

防水塗料を2回塗っていきます。塗り残しや塗りムラが出ないように、丁寧に施工いたしました。
ベランダは、水が溜まりやすく床材に雨水などが染み込み雨漏りが発生しやすくなるため、防水塗装をしなければなりません。日射や風雨、歩行により、塗膜が劣化しやすい箇所です。定期的なメンテナンスが必要になります。
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。