ぼろぼろになった外壁と雨漏りをするベランダに悩まされていた、つくば市の築20年の家です。
今回はお客さまのお悩みである外壁の塗装の様子をご紹介します。

写真は下塗り材を塗っているところです。
下塗り材を塗った上からでも、外壁サイディングがかなりボロボロになっているのがわかると思います。
こちらは北側で日当たりも風通しも悪く塗膜が劣化したところに、さらに壁内からサイディングが水分を吸ってしまい、塗膜が浮いて剥がれてしまったものと推測されます。
この状態で放置して更に劣化が進行してしまうと、張り替えか重ね張りを行うことになります。

「ホワイトフィラー」という下地に吸い込んで下地を調整する特徴のある下塗り材を塗り終えたら、次は上塗り塗料「超低汚染リファイン」を塗っていきます。この工程は中塗りや上塗り1回めと呼ばれます。

上塗り塗料2回めの塗布の様子です。上塗りとも呼ばれる工程です。
汚れがつきにくく、雨水で汚れを落とすセルフクリーニング効果のある塗料です。さらに遮熱性・遮熱保持性もあるため、生活環境の快適さの向上が期待されます。
傷んでいた外壁を保護し、汚れに強くしていきました!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。