つくば市で雨漏りをするベランダとボロボロになった外壁に悩まされていたお客さまの家、雨漏り補修と外壁塗装をおこないました。
今回、雨漏りの原因であるベランダの補修と防水塗装工事をおこなう様子をご紹介します。
つくば市の雨漏り・外壁塗装現場、雨漏りの原因であるベランダの補修工事と防水塗装をおこないます。
現地調査で雨漏り鑑定士の資格を持つスタッフが確認し、雨漏りの原因とこれから雨漏りの可能性がある箇所を補修補強する提案をしていきます!
前々回ではベランダの笠木の施工(雨漏り補修・塗装)をしていきました。
つくば市のベランダ防水工事現場、今回の雨漏りの原因!
それは、バルコニーのFRP防水と排水管のジョイントが離れて隙間が空いていたため、雨水が排水管に直接流れていなかったことが原因でした。
隙間から雨水がボタボタと流れ落ちていたんですね。。
それでは雨漏り箇所の補修をしていきましょう。
まずはシーリング(コーキング)を打ち込んで隙間を埋めて、雨水が雨樋以外に流れないようにしていきます。
補修後には今後の雨漏り防止のためにも防水塗装をおこないます。

つくば市でおこなったベランダ防水塗装、次にベランダのケレン作業です。
劣化したFRP(繊維強化プラスチック)の塗膜を、ディスクサンダーという道具を使って削り取っていきます。

ベランダ防水塗装、ケレン作業が終わったら、アセトンを使い拭き上げの作業をおこないます。
FRP油膜を落とすことにより、トップコートがしっかりと塗布面に密着するようになります。
ちなみに拭き上げに使用するアセトンは、危険物取扱者の免許がないと使用できません!
高い揮発性・強い引火性を持つため引火や揮発による健康被害に注意をしながら、免許を持つ職人が作業をしていきます。

つくば市でおこなった、雨漏りしていたベランダの補修工事と防水塗装、トップコートを塗って完了です。
塗り残しや塗りムラがないよう、細心の注意を払って丁寧に塗装をしていきます。
雨漏りの心配のない、ピカピカのベランダになりました(^o^)
雨漏りというと屋根を思い浮かべる方も多いと思いますが、実はベランダが原因の雨漏りもあるんです。
今回の排水管ジョイントの他に、新築時の防水工事の施工不良が原因で数年経ってから発覚!なんてことも。
ベランダ塗膜の膨れやヒビ割れなどの劣化も雨漏り原因となりますので、大きな被害となるまえに定期的なメンテナンスをしていきましょう!
お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」>>「街の外壁塗装やさんが遵守する10のお約束+マイスター制度」■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら 記事内に記載されている金額は2021年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。