土浦市のお客さまよりご連絡いただいて、現地調査にお伺いしました。
現地でどのように調査を行っているかご紹介していきます。

外壁工法診断の様子です。
今回はモルタル外壁でした。従来構法(直張り)か通気構法かで塗装の仕方も変わってくるため、塗装前にきちんと確認を行っていきます。
昨今一般住宅やアパートの外壁は2/3が窯業系サイディングと言われています。弊社は窯業サイディング塗替え診断士の資格を持ったスタッフがお客さまの家の状態にあったご提案をさせていただきます(^o^)

外壁は経年劣化による色あせと、チョーキングがみられました。
チョーキングとは外壁の劣化現象のひとつで、外壁を手で触ると白い粉がつくことをいいます。白亜化とも呼ばれ、塗膜が劣化して顔料がチョークのような粉の状態になっていくことです。
旧塗膜などの汚れを高圧洗浄で落としていき、下塗りからしっかりと塗装をおこなう必要があります。
今回は雨掛り面も広いため、雨漏り対策も含めた下地調整をご提案いたしました。

30倍スコープで外壁をみた様子です。紫外線や雨風の影響で鏡面破壊がおこっています。
スコープでは劣化の状態を確認するとともに、素材の選定の参考にもしていきます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2019年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。